四日市店
「全国72店舗展開中」「年間相談実績8,000件以上」

お電話はこちら

0120-023-711

10:00~18:00
火・水曜定休

お知らせ

INFOMATION2023.05.31
アイ工務店と一条工務店 どっちがいいの?

 

断熱性重視の方が検討されることが多いハウスメーカーとして有名なのが、

一条工務店とアイ工務店です。

 

断熱性が高いという共通点はありますが、それぞれ商品や仕様の特徴が異なります。

今回は断熱・メンテナンス重視の方へ向けて、この2社の特徴をご説明させていただきます。

 

 

 

□断熱性の比較

 

一条工務店・・UA値 0.25

アイ工務店・・UA値 0.4以下

 

断熱性とは・・室内の温度が外の気温の影響を受けづらいようにする性能です。

断熱材や窓の性能を上げることで断熱性が向上します。

 

最近では、UA値(外皮平均熱貫流率)で断熱性を比較します。

数字が小さい方が、性能が高いです。

 

UA値の比較では、一条工務店の方が良い数字です。

 

とはいえ、G2基準が0.46以下ですので、アイ工務店のUA値も相当良い数字です。

 

G2基準とは・・

冬期間の最低体感温度が「1地域と2地域で、概ね15℃を下回らない性能」

「3地域〜7地域で概ね13℃を下回らない性能。

 

三重県は6地域に区分されている地区が多いです。

 

 

 

 

□気密性の比較

 

 

アイ工務店・・C値 0.34(現場での実測値)

一条工務店・・C値 0.59

 

気密性(C値)とは・・家の中の密閉性、つまり「隙間」を表します。

隙間を小さくすることで、外の空気が室内に入って気温に影響を及ぼすことを防ぎます。

 

C値の比較では、アイ工務店の方が良い数字です。

 

 

 

 

 

 

□間取りの自由度

 

アイ工務店・・完全自由設計。ステップフロアや中二階など、空間提案が得意。

一条工務店・・一条ルールと呼ばれる制限があり、自由度はそこまで高くありません。

 

「間取りにはこだわりたい!」、という方はアイ工務店がお勧めです。

 

「シンプルで一般的な間取りで充分!」、という方は一条工務店でも、もちろん大丈夫です。

 

 

👆アイ工務店

 

 

 

 

 

 

 

□外観デザイン

 

👆アイ工務店

 

一条工務店の外観は、外壁タイルの高級感が魅力です。

パッと見て一条工務店ということがわかりやすく、特徴的です。

 

アイ工務店の外壁はサイディングが標準仕様ですが、デザインは自由ですので、

どのような形でも対応可能です。

 

デザイン重視の女性には、アイ工務店の方が人気がある印象です。

 

 

 

 

 

 

 

□外壁の耐久性について

 

アイ工務店・・ニチハのfuge(フュージェ)プレミアム 変色・褪色30年保証

シーリングレスで外壁のコーキングが無いタイプです。

 

一条工務店・・タイルが標準仕様 高級感があります。

 

外壁のグレードでは、タイルを標準採用している一条工務店の方が高級です。

 

しかし、タイルの魅力はもちろんですが、アイ工務店の外壁も18mmの厚さがあり、

30年の保証もありますので、こちらもなかなか魅力的です。

 

 

 

 

 

 

□水回り設備について

 

アイ工務店・・グラフテクトやリクシルなど、設備メーカーはお好みで選択可能です。

一条工務店・・自社オリジナルの設備機器です。

 

もし、憧れのキッチンメーカーがあったり、メーカー選びを楽しみたい方は、アイ工務店がお勧めです。

 

👆リクシル リシェル

 

 

 

 

 

□価

 

注文住宅→アイ工務店の方がお値打ちです。

規格住宅→一条工務店の方がお値打ちです。(アイ工務店は規格住宅はありません)

 

間取りを重視するかどうかで選択肢が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

□床暖房

 

全館床暖房を採用しているのは、一条工務店のみです。

 

賛否両論ありますが、床暖房がお好みの方は一条工務店がピッタリです。

※乾燥肌の方はご注意ください

 

リビングと寝室の2カ所くらいで充分!という方は30~40万程の予算で大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

それぞれの良いところがあり、悩ましいかもしれません。

 

もし、アイ工務店の優秀な営業さんを紹介して欲しい!という方は気軽にご連絡くださいませ。

三重県でしたら、桑名店、四日市店、伊勢明和店の責任者を営業担当者として、ご紹介させていただきます!

 

また、愛知県の担当者もご紹介できますので、気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

そしてハウスメーカー・工務店の選び方について、

もし迷われましたら「注文住宅の相談窓口 四日市店」まで気軽にお問い合わせください。

 

 

注文住宅の相談窓口では、各ハウスメーカー・工務店の店長さん、人気の営業担当者を指名してご紹介させて頂きます。

 

そして10年間、100棟引渡しを経験した住宅営業経験者が窓口で担当させて頂きますので、

今まで経験してきた失敗例や成功例、建築会社の特徴や価格をバッチリお伝えできます!

 

ファイナンシャルプランナー、銀行の担当者、不動産業者様を弊社にお呼びして、

ご説明を聞いていただくこともできます。

 

又、中立の立場でハウスメーカー・工務店のメリット・デメリットをお伝えさせて頂きます。

住宅会社のご紹介だけでなく「土地探し」「見積り書の比較」など、

何でもご相談ください!

 

 

お悩みの方は気軽にご連絡下さいませ。

 

ご予約はこちらです↓

個別相談お申込み | 注文住宅の相談窓口 (shinchiku-chuumon.com)

TEL:059-351-0711

 

 

 

戻る

無料相談
お申込み